<<< Back
(3/3)


2002年6月20日撮影(御嵩/八百津の山辺にて)

そのほかに咲いていた山辺の花たち

バイカツツジ
バイカツツジ花
バイカツツジ
生い茂った葉に隠れるように咲いているので、
最初は気づきませんでした。
小さいけれどとても美しい花です。
その名の通り、梅の花を思わせる姿。
 
ハナイカダ
コマツナギ
ハナイカダ
花が終わって実が付いているところ。
この株は双子の実がのっています。
コマツナギ
あれ?もう萩が咲いてるの?と思ったら、
よく似たコマツナギでした。
葉のつき方が萩とは違います。
オカトラノオ
ワルナスビ
オカトラノオ
山の道路脇に、ガードレールに隠れるように
群生していました。
母の庭のオカトラノオは
暑さに負けそうになっていますが、
さすがに自然の花は勢いがあります。

ワルナスビ
もともとは牧草として
日本にやってきた帰化植物。
棘がたくさんあっていかにもワル。
ヨウシュヤマゴボウ
ササユリ
ヨウシュヤマゴボウ
夏になるとブドウのような実をつける
おなじみの植物。
花もよく見ると、
うっすらとしたピンクでとてもかわいいです。
ササユリ
母の庭のササユリは
咲き終わってしまいましたが、
山ではまだ花盛りでした。
オオマツヨイグサ
ムラサキシキブ
オオマツヨイグサ
花が10cm以上もある
大きな花のオオマツヨイグサ。
昔は家の近くにもよく咲いていたのに、
すっかり姿を見なくなりました。
久々の再会!うれしいです。
ムラサキシキブ
紫の実もかわいいですが、
花も紫でかわいい!
母の庭のムラサキシキブは
まだつぼみです。
この花も山の方が先に咲くんですね。


<<< Back (3/3)


 copyright ©2002-2004. [Mother's Garden] All rights reserved.